2016年 12月 01日
早稲田大学ビジネススクールでエムアウトの提携講座「スタートアップ・ファクトリー」が11月30日より始まりました。
エムアウトが、2011年より支援してきた早稲田大学ビジネススクール「スタートアップ・ファクトリー」講座が本年も始まりました。 初回講義には、弊社代表取締役会長 田口による講義も実施されました。
2016年 11月 22日
スタートアップファクトリーのエムアウト、 保有する子会社アイデクトの全株式を譲渡
新規事業の創出をスタートアップファクトリーというビジネスモデルで行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役会長 田口弘/代表取締役社長 中島宏史、以下「エムアウト」)は、保有する株式会社アイデクト(以下「アイデクト」)の全株式57.3%を、アント・キャピタル・パートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 飯沼良介)が運営するファンドへ、2016年11月22日付で譲渡いたしました。
2015年 9月 17日
スタートアップファクトリーのエムアウト、 子会社ユーザラスをアイティメディアに譲渡
新規事業の創出をスタートアップファクトリーというビジネスモデルで行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役会長 田口弘/代表取締役社長 中島宏史、以下「エムアウト」)は、グループ子会社である株式会社ユーザラスの株式100%を、アイティメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大槻利樹、東証マザーズ:2148、以下「アイティメディア」)に譲渡することで、2015年9月17日に合意しました。株式の譲渡は2015年10月1日の予定です。
2013年 11月 29日
【エムアウト】早稲田大学ビジネススクールに 『スタートアップファクトリー講座』
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業の創出を行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口弘)は、2013年11月より、早稲田大学ビジネススクールに起業や新規事業起ち上げをテーマとした寄付講座『スタートアップファクトリー講座』を開講します。本講座は2011年から開講して、今年で3年目となります。昨年は、本講座を通し4社が起業しました。
2012年 11月 06日
【エムアウト】早稲田大学ビジネススクールに 『起業ファクトリー講座』 開講
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業の創出を行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口弘)は、2012年11月より、早稲田大学ビジネススクールに起業や新規事業起ち上げをテーマとした寄付講座『起業ファクトリー講座』を開講します。本講座は昨年から開講して、今年で2年目となります。
2012年 10月 01日
【エムアウト】株式会社クロスリンクの株式を代表取締役によるMBOで譲渡
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業の創出を行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘)は、当社が保有する株式会社クロスリンクの全株式を、2012年10月1日付けで、MBO(マネジメントバイアウト)方式により、クロスリンクの代表取締役社長を務める矢野敦子氏へ譲渡いたしました。
2012年 9月 03日
【エムアウト】株式会社スマートライフの株式をITベンチャー起業家へ譲渡
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業の創出を行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘)は、当社が保有する株式会社スマートライフの全株式を、2012年9月1日付けで、ITベンチャー起業家で ある池本裕氏へ譲渡いたしました。
2012年 7月 11日
【エムアウト】新規事業・スタートアップのためのビジネスSNS『Bizna(ビズナ)』をオープン化
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業の創出を行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘)は、当社が運営する、新規事業やスタートアップに関わる人、興味を持つ人を対象とした情報コミュニティサイト『Bizna(ビズナ)』のコンテンツ、「プラン」と「掲示板」を2012年7 月11 日(水)にオープン化します。 これまで、会員ユーザーのみ閲覧可能だった「プラン」と「掲示板」の一部は、非会員ユーザーも閲覧ができるようになります。
2012年 7月 03日
【新聞】エムアウトがフジサンケイビジネスアイに掲載されました
2012年7月3日付のフジサンケイビジネスアイにエムアウト社長の田口のインタビューが掲載されました。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/120703/bsl1207030500004-n1.htm
マーケットアウトをコンセプトに新規事業の創出を行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口弘、以下「エムアウト」)は、グループ子会社で、要介護高齢者を対象とした訪問歯科診療のサポート事業を手掛ける株式会社メディパスの全株式を、エヌ・デーソフトウェア株式会社(本社:山形県南陽市、代表取締役社長:佐藤廣志、JASDAQスタンダード上場、以下「NDソフトウェア」)に譲渡することで、2012年5月17日(木)に合意しました。
2011年 9月 01日
【ニュース】新規事業会社を2社同時設立 株式会社スマートライフ&株式会社ユーザラス
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業の創出・育成を行う株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口弘、以下「エムアウト」)は、2011年9月1日付けで、ファッション通販サイトの横断検索 サービス「Fashion-Fashion」の開発・推進を行う『株式会社スマートライフ』と、システム開発やWeb制作などITサービスに特化した会社検索サイト「ベンダーズ」を運営する『株式会社ユーザラス』を、新たなグループ会社として、2社同時に設立します。
2011年 8月 25日
【ニュース】早稲田大学に 『起業ファクトリー講座』 開設
マーケットアウトをコンセプトに、既存のビジネスにはない付加価値を持つ新規事業創出を行う株式会社 エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口弘、以下「エムアウト」)は、2011年9月より、早稲田大学大学院商学研究科にて、起業や新規事業立ち上げをテーマとした寄付講座『起業ファクトリー』を開設します。
2011年 7月 29日
【書籍】東洋経済新報社 『起業革命』 2011 年 7月 29 日発刊
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業創出に挑戦し続ける株式会社エムアウトの事業開発グループが執筆した『起業革命~「スタートアップ」のプロが伝授する事業創出のノウハウ~』が、東洋経済新報社から2011年7月29日に発刊されましたのでお知らせいたします。
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業創造に挑戦し続ける株式会社エムアウトは、弊社代表取締役社長の田口弘が保有する現代アートコレクションから約50点を出品する、【タグチ・アートコレクション GLOBAL NEW ART〜現代アートをもっと楽しむために〜(会期:2011年7月12日(火)〜2011年8月31日(水)/会場:損保ジャパン東郷青児美術館)】に、現代アート普及活動の一環として特別協力します。
2011年 2月 21日
【新サービス】新規事業・スタートアップのためのビジネスSNS『Bizna』をオープン!
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘)は、新規事業やスタートアップに関わる人、興味を持つ人がビジネスのアイデアを発想し事業化していく中で、ユーザー相互で情報・意見交換を自由に行えるコミュニティサイト『Biznaビズナ(ベータ版)』を2011 年2 月21 日(月)にオープン致します。
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業創造に挑戦し続ける株式会社エムアウトは、2011 年2 月21 日(月)にベンダーズサイト上にて、スマートフォンアプリの有力開発会社20 社の情報を掲載した、「スマートフォンアプリ開発」カテゴリをオープンいたします。
2010年 12月 20日
【新サービス】システム開発会社に特化した情報検索サイト『ベンダーズ』オープン
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業創造に挑戦し続ける株式会社エムアウトは、システム開発会社に関して これまであまり一般に開示されることがなかった開発費用例や得意分野などを始めとする踏み込んだ情報を提供し、ユーザーが自社にとって最適なシステム開発会社を容易に比較・選定できるウェブサービス『ベンダーズ』(ベータ版)を2010年12月20日(月)にオープンします。 http://vendors.jp/
2010年 11月 01日
【新サービス】ファッション通販検索の『Fashion-Fashion』オープン
マーケットアウトをコンセプトに、新規事業創造に挑戦し続ける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘)は、消費者が欲しい商品を快適に効率良く検索できる「似たもの検索」を搭載し、多種多様なショッピングサイトを横断的に検索できるウェブサービス「Fashion-Fashion」を2010年11月1日(月)にオープンいたします。 近年、インターネットが購買チャネルの一つとして広く浸透したことに伴い、ショッピングサイトが急増し、消費者には沢山の選択肢が提示されるようになりました。その一方で、情報過多に陥った消費者からは、「欲しい商品を選ぶことが、かえって難しくなってしまった」との声も聞か
2010年 5月 17日
【新企画】『140文字のビジネスアイデア大賞』:エムアウトが、Twitterでビジネスアイデアを募集!
新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘)は、2010年5月17日(月)正午〜5月24日(月)正午の期間中に、Twitterで140文字のビジネスアイデアを募集します。 Twitter利用者によってつぶやかれた内容から、世の中の満たされていないニーズを新たに発見したり、発想の転換となるヒントを得たりと、より付加価値の高い事業開発につなげていきたいと考えています。
2010年 2月 26日
【事業譲渡】事業子会社、株式会社ギャラリータグボート代表取締役によるMBO実施について
新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘)は、保有する株式会社ギャラリータグボート(本社:東京都港区)の全株式を、MBO(マネジメントバイアウト)方式により、2010年3月1日付けでギャラリータグボートの代表取締役を務める徳光健治に譲渡することを決定いたしました。
2009年 7月 01日
【ニュース】エムアウトとドリームゲートが連携し、シニア向け新規ビジネスプランを募集
新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口弘、以下「エムアウト」)は、ベンチャー経営者・起業家を支援するドリームゲートプロジェクト(運営:株式会社プロジェクトニッポン、本社:東京都新宿区、代表取締役:松谷卓也)と連携し、本日よりシニア向けの新規ビジネスプラン募集を実施いたします。
2009年 4月 27日
【イベント】6月22日(月)、ビジネス&キャリア創造フォーラム開催!
新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口弘、以下「エムアウト」)は、6月22日(月)、ビジネスパーソンに向けたフォーラムを開催します。100年に1度の不況と言われる今こそ、個人のキャリアを捉え直し、数ある選択肢に気づくきっかけを提供いたします。 当日は、100万部を超えるベストセラー「レバレッジシリーズ」を著書に持つ本田直之氏による講演の他、社内ベンチャーや独立系起業など、それぞれ違った形でビジネスを創り上げた注目の起業家3人がパネルディスカッションを行います。
2009年 3月 12日
【速報】ドリームゲートグランプリ2009 エムアウト賞が決定!
ドリームゲートグランプリ 2009 「革新的ビジネス大賞」が『軒先.com』に決定! 『もったいないスペースを貸借できる』事業アイデアを、起業ファクトリー・エムアウトが 発想力と事業拡大の可能性を高く評価
2009年 3月 09日
【ニュース】起業ファクトリーを紹介するセミナー&個別質問会を開催
新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘、以下「エムアウト」)は、3月17日(火)、ビジネスプラン考案者および事業開発活動への参加希望者を対象に、継続的に新ビジネスを生み出すエムアウトのビジネスモデル「起業ファクトリー」について説明する、オープンセミナー&個別質問会を開催します。
2009年 2月 26日
【ニュース】エムアウト、新ロゴマーク制定のお知らせ
新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘、以下「エムアウト」)は、2月26日付をもって、ロゴマークを一新いたします。 あわせて、エムアウトが進めるビジネスモデルを「起業ファクトリー」に統一します。 エムアウトは、「マーケットアウトというコンセプトで新しい事業を創出・育成する起業ファクトリー」として、あらたな発展にむけてスタートします。
2008年 11月 20日
【事業売却】起業専業企業エムアウトと東急電鉄 事業売却について合意
新規事業の創出・育成を手がける株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役:田口弘、以下「エムアウト」)は、グループ会社である株式会社キッズベースキャンプ(本部事務所:東京都世田谷区、代表取締役:島根太郎、以下「キッズベースキャンプ」)を、東京急行電鉄株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:越村敏昭、以下「東急電鉄」)へ売却することで、2008年11月17日(月)に東急電鉄と合意しました。
2008年 8月 29日
【ニュース】新しい起業の仕組み「ベンチャーファクトリー」を構築
マーケットアウトビジネスを創出・育成する起業専業企業の株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口 弘)は、これまでの起業ノウハウを元に、この度新たに起業の仕組み「ベンチャーファクトリー」を構築いたしました。来期(2008年9月1日〜)以降、エムアウトは新たな目標を設定し、より成功確率の高いビジネスの輩出を目指します。
2008年 7月 08日
【新企画】「起業SNS]内でビジネスアイデアを募集。7月からの募集テーマは環境
エムアウトは起業専業企業として、マーケットアウトのコンセプトに基づいた、社会インフラとなる事業を次々創出することで、社会・文化の発展に貢献することを企業理念としております。 その事業開発過程において、エムアウトでは、起業を考えておられる方々がお持ちの事業アイデアと、我々が持つ新規事業創出ノウハウを融合し、起業の成功確率を上げ、共同で事業を作り上げていくことを進めております。昨年は、ビジネスプランコンテストやマーケットアウト講座を実施し、多くの方からご応募をいただきました。当時ご応募いただきましたアイデアの中から、現在では複数のプロジェクトが立ち上がり、応募者の方々にもご参画いただくなどといった
2008年 5月 26日
【新企画】起業専業企業が事業アイデアを募集:初回テーマは「外国人」
マーケットアウトビジネスを創出・育成する起業専業企業の株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口 弘)は、2008年5月から事業開発活動の一端として、ホームページ上にビジネスアイデア募集ページを開設いたしました。
2007年 3月 06日
【新企画】マーケットアウト講座開講!
あなたのビジネスアイデアを事業化するカクシン的事業創造プラットフォーム Market-Out Business Platform 「マーケットアウト」を実践する経営者がスピーカーとして登場! 顧客視点でビジネスを考える「マーケットアウト講座」を無料開講! http://www.marketout.jp/school/
2006年 11月 22日
【新企画】MOPビジネスプランコンテスト2007開催決定!
あなたのビジネスアイデアを事業化するカクシン的事業創造プラットフォーム Market-Out Business Platform 新規事業を創出・育成する「エムアウト」が手がける事業化を前提とした MOPビジネスプランコンテスト2007 11/22(水)〜 応募受付開始 http://www.marketout.jp/contest/
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年